モックアップは建築・IT・家電・車など様々な分野で活用されています。車のモックアップ利用や各業界の事例について、ご紹介します
モックアップがあると、家電メーカーや自動車メーカー、建築業界など、あらゆるものづくり業界で依頼者のイメージが開発者にきちんと伝わっているか、反対に開発者が製作するイメージがきちんと依頼者の希望通りになっているかを確認することができます。モックアップとは、製作を効率化しながらトラブルを未然に防いでくれる大切なツールなのです。こちらでは、モックアップとは何か、車の製作でモックアップを利用する場合の流れや業界別の活用事例を様々なジャンルのモノづくりを行っている有限会社佐藤木型製作所がご紹介いたします。モックアップ製作の依頼をお考えの方はぜひご参考にしてください。
車のモックアップとは?利用する場合の流れを解説!
車の製作において、モックアップの利用は欠かせません。インテリアデザインは、ベニアなどで囲った箱の空間にステアリングペダルやシートを取り付け、簡易的な車のモックアップでドライビングポジションを再現します。
簡易モックアップには、建築模型で使われているモデルボードが使われることが多いです。インパネ・ドアトリムなどを断面で表現して空間を体感しつつ、初期のデザイン検討と手書きのスケッチワークは同時進行で行われます。
そして、最終的なデザイン提案ではクレイモデル・樹脂モデルなどを組み合わせてリアルなインテリアモックアップを作成・利用するのが通常の流れです。
インテリアデザインといった造形面での検討はもちろん、乗降性・空間の雰囲気・視界などもモックアップで検討されています。
デザインモックアップを利用する際の注意事項
デザインモックアップを使用する際の注意点は、あくまで「モックアップである」ということを依頼者に認識してもらうことです。
モックアップとはデザインを確認するための手段であり、決して製品の完成形ではありません。特にデジタル上で完結してしまうデザインモックアップは、実際の仕上がりよりも魅力的に見えてしまうことがあります。実際の製品になると色がくすんだり何となくイメージしていたものと違うと感じたりするのです。
デザインモックアップとは製品の仕上がりイメージであるという誤解でトラブルを招いてしまわないように気をつけましょう。
デザイナー自身が製品に関する知識を身につけていれば、デザインモックアップと実際の仕上がりをあらかじめ説明することができます。可能な限り知識を身につけ、トラブルが起こらないように配慮が必要です。
有限会社佐藤木型製作所では、木型事業部・モデル事業部・デジタル造形事業部など様々なモノづくりを手掛けています。製作をお考えの際は、ぜひ有限会社佐藤木型製作所にご相談ください。
各業界におけるモックアップの事例
各業界でどのようにモックアップが活用されているのか、事例を詳しく見ていきましょう。
建築業界
モックアップとは、原寸の模型を意味します。しかし建築物の場合、原寸で製作するのが難しいため、ミニチュアサイズが用いられるのが一般的です。骨組み・内装などを部分的にモックアップとして作ることが多いでしょう。
また、モデルルームもモックアップの1つです。ホテルの建設では、モックアップルームと呼ばれる部屋を仕上げ、内装の確認や調整を行います。
最近は、建築業界もデジタルモックアップが用いられ、微細なところまで確認・検証が行われるようになりました。VRによって、まるで現場にいるようなリアリティが感じられます。
IT業界
Webサイトの作成においてもモックアップは欠かせません。ページに記載する内容を決定した後、デザイン決定のためにモックアップを作成します。
要望や課題を洗い出し、デザインを完成させてからHTMLページをコーディングすると、作業の手戻りが少なくなるでしょう。
家電業界
家電業界の事例では、商品を設計する場合はもちろん、店頭や展示会などでもモックアップが使われています。購入を検討しているユーザーは、量販店・小売店に展示しているカメラや携帯などのモックアップを手にして、サイズや重さなどのチェックが可能です。
家電の場合は単なるモックアップではなく、実際に動くホットモックアップを用いることも多いでしょう。
デジタルモックアップで短期間・低コストを実現!
モックアップといえば、サンプル模型をイメージすることが多いでしょう。しかし近年では、デジタルモックアップを活用する例が増加しています。デジタルモックアップは、簡単にカラーやパターンを切り替えることができる点が強みです。結果として設計効率の向上が図れるでしょう。
最近はより高精度になり、仮想体験ができるモックアップも作れるようになっています。VR端末をつけて首を動かすことで、視界が切り替わってものを掴むこともできるのです。
有限会社佐藤木型製作所では、モックアップの製作以外にも様々なモノづくりを行っています。製作全般のご相談は、ぜひ有限会社佐藤木型製作所にご相談ください。
トラブル回避にもなる!モックアップの製作依頼は有限会社佐藤木型製作所へ!
モックアップがあると依頼者も完成がイメージしやすく、安心して製作が依頼できるでしょう。また開発者としても、依頼者側との相違やトラブルが最小限に抑えられるため、効率よくモノづくりが行えます。
有限会社佐藤木型製作所では、建築・IT・家電・車など、様々な分野のモックアップの製作を受け付けております。モックアップ製作に万全の体制・設備を整えておりますので、愛知で3D模型製作会社をお探しの方は、有限会社佐藤木型製作所にご依頼ください。
コラム一覧
- モックアップ製作のメリットと作成の流れ・Webツールで確認するべきこととは?
- モックアップとは?車のモックアップを利用する際の流れと事例を解説!トラブル回避のためにモックアップを活用しよう
- 鋳造用木型の製作依頼は有限会社佐藤木型製作所へ!金型などの模型や加工機の種類・鋳巣の有無の検査方法を解説!
- 鋳物用木型を製作!鋳物の収縮過程や芯取り・仕上げしろ・巾木について解説!
- 3Dスキャナーを用いたモデリングが可能!建設・建築業向け3Dスキャナーでコスト削減!活用事例を解説!
- FRP成形の歴史やCFRP・GFRPなどFRPの種類・活躍分野を解説!
- 鋳造用木型の保管方法を解説!鋳型用工具の特徴と砂型鋳造・重力鋳造のメリット・デメリットについて
- 3Dモデリングを依頼する業者の選び方を解説!費用相場と見積りにかかる時間について
家電・自動車・建築物などモックアップの作成依頼なら有限会社佐藤木型製作所
会社名 |
|
---|---|
代表取締役 | 佐藤裕仁 |
住所 | 〒485-0081 愛知県小牧市大字横内 立野 680-1 |
TEL | (0568) 65-8871 |
FAX | (0568) 65-8872 |
URL | https://sato-kigata.com/ |
事業内容 |
|
主な取引先 |
|
取引銀行 | 愛知銀行 江南支店、岐阜信用金庫 東江南支店 |
創業 | 昭和45年 |
資本金 | 5000千円 |
社員数 | 30名 |